メダカ水槽立ち上げ|メダカの飼い方

メダカ水槽立ち上げ|メダカの飼い方

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加 

メダカの飼い方

メダカの飼い方についての記事一覧になります

メダカ水槽立ち上げ|メダカの飼い方記事一覧

メダカ水槽立ち上げについて|メダカの飼い方

向かって右側が現在立ち上げ中の水槽↑メダカを我が家にお迎えする前にしておかなければいけないことがあります。水槽の立ち上げです。ここでは水槽の立ち上げとはなんなのか、またその必要性についてご紹介します。水槽初心者の方の中には、新しい水槽に生き物をお迎えする場合、水槽に一日汲み置きした水かカルキ抜きの投...

≫続きを読む

メダカ水槽立ち上げに必要なもの|メダカの飼い方

すいそう立ち上げの必要性について前回のブログで記載しましたが今回は水槽立ち上げに必要なものをご紹介します。必要なものを揃え、順序通りに実行すれば初心者の方でも水槽立ち上げは十分成功させることができます。水槽の立ち上げに必要なもの。水槽初心者の方には60センチ水槽がオススメと言われています。小さな水槽...

≫続きを読む

メダカ水槽立ち上げ方法|メダカの飼い方

水槽の立ち上げに必要なものもそろい、いよいよメダカ水槽の立ち上げに入ります。いきなりテンションの下がってしまう話で申し訳ないのですがメダカ水槽の立ち上げが完了するのには少なくとも一カ月はかかります。メダカはそれよりもう少し早くから入れることができますが水質が不安定のまま入れることになるので、十分な注...

≫続きを読む

水槽にメダカを入れる|メダカの飼い方

メダカ水槽が立ち上がり、飼育に必要なアイテムを揃えペットショップでお気に入りの個を見つけてようやく、メダカ水槽完成の時が来ました。メダカを購入して、早く水槽に放したいという気持ちもわかりますがそこはこらえましょう。メダカを水槽に放つ際とても大切なことがあります。それは温度合せ・水合わせです。メダカの...

≫続きを読む

メダカ水槽の立ち上げ 種水水槽の作り方 |メダカの飼い方

うちの場合、12リットルのプラケースにマツモとラムズホーンを入れて外に放置しています。メダカにかぎらず、何を飼育するにも、これを使って水槽を立ち上げます。光合成でマツモ増殖 ↓マツモが端から枯れる ↓プラケの底にマツモのゴミが溜まる ↓ラムズホーンがゴミを食べる。 ↓ラムズホーンの糞が分解されて、マ...

≫続きを読む

水槽の水が白く濁ってしまう原因と対処法|メダカの飼い方

メダカ水槽の水が濁った。新しく水槽を用意して、しばらく経つと水が白く濁ることがあります。水槽の中で栄養のバランスが崩れているからです。原因として考えられるのは、だいたい3つ。・新しく立ち上げたばかりの水槽で、濾過が十分機能していない。・餌の与えすぎで、急激に不栄養になった。・大量に水換えをしたせいで...

≫続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加 

スポンサードリンク


トップページ 水槽立ち上げ方法 病気と治療法 稚魚の育て方