メダカ卵採卵方法|メダカの飼い方

メダカ卵採卵方法|メダカの飼い方
このエントリーをはてなブックマークに追加 

メダカ卵採卵方法

 

メダカ飼育の楽しみの一つに、メダカが卵を産んで稚メダカが孵る様子を観察する
メダカの繁殖があります。

 

稚メダカが卵から出る瞬間はメダカ好きなら一度は見てみたい瞬間ですよね。

 

メダカがお腹に卵を付けていたらどうしたらよいのか?
今日はメダカの卵の採卵方法についてご紹介します。

 

メダカの卵の採卵方法には二種類あります。
一つ目は卵を持ったメダカを捕まえて指でつまんでとる方法です。
メダカをネットなどですくい麺棒や指先で優しく卵をつまみます。

 

確実に採卵できる方法ですが初心者の方には結構勇気のいる方法なので
あまりオススメしません。

 

メダカの飼育になれてきたらトライしましょう。

 

二つ目のメダカ採卵方法は、親メダカが水草などに卵を付けるのを待つ方法です。
水草に着いた卵は親メダカたちに食べられてしまうのですぐに回収しましょう

スポンサードリンク

我が家ではメダカの卵産みつけようのフサフサを作って水槽に入れています。

 

こちらです↓見た目オシャレとは言い難いですが、実験してみた結果濃い色のほうが
卵を付けてくれたので、黒い毛糸にたどり着きました。

 

メダカが卵を付けても、毛糸の繊維で落ちにくいのも利点です。
メダカ卵採卵方法|メダカの飼い方

 

メダカは朝方卵を産むようです。
体内時計があるようで午前中以外に卵を産む姿は見たことがありません。

 

卵は親メダカたちにすぐ食べられてしまうので見つけ次第回収してください。

 

次回は回収した卵の管理方法についてご紹介します。

 

メダカの卵は環境にもよりますが10日前後で孵化しますので
もうすぐに稚メダカが泳ぐ姿を楽しむことができますよ♪

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加 

メダカ卵採卵方法|メダカの飼い方

メダカ飼育の楽しみの一つに、メダカが卵を産んで稚メダカが孵る様子を観察するメダカの繁殖があります。稚メダカが卵から出る瞬間はメダカ好きなら一度は見てみたい瞬間ですよね。メダカがお腹に卵を付けていたらどうしたらよいのか?今日はメダカの卵の採卵方法についてご紹介します。メダカの卵の採卵方法には二種類あり...

≫続きを読む

メダカの卵管理|メダカの飼い方

↑親水槽で食べられそうになっているところを発見された稚メダカメダカの卵を無事採卵することができたら次にメダカの卵の管理をしなければいけません。メダカを飼育していれば、メダカは遅かれ早かれ卵を産んでくれますのでぜひ卵の管理方法を覚えておきましょう。卵を正しく管理することで、孵化する率がグンと上がります...

≫続きを読む


トップページ 水槽立ち上げ方法 病気と治療法 稚魚の育て方